今日はお客様が来るので前もってお茶うけに焼き菓子を焼いてみました。
クマに見えないクマの形はオートミールとチョコチップクッキー。
その下の骨は青のりのクラッカー。以前huecが焼いてくれたのと同じレシピかな?見た目が違ってトホホですが。。
お花の形はチーズと白ゴマのクラッカー。これも甘くないタイプ。
で、真ん中のハートはたまごボーロ、片栗粉と卵とお砂糖です。たまごボーロは初めて作りましたが簡単だし食感もよくてお気に入りになりました。
まとめて焼いて並べるとなんかかわいいですね、ふふ。
これは昨日作ったアップルケーキ。かな~り前に買った卵の残り1個をいいかげんなんとかせねばと思い、ホットケーキミックス風の粉と混ぜて焼いてみました。
フライパンにカラメルを作ってその上にりんご半分をスライスしたもの、その上に生地を流して蓋をして15分蒸し焼き。簡単でしたが、参考にしたレシピはちょっと油が多かった。。。カラメルもなくてもいいかも。。。
3分の1は食べて残りは冷凍へ。また甘いもの病にかかった時にレンジでチンします♪
お取り寄せをしてる中で、どうしても発見できなかったのが「皮に入ったグレープフルーツゼリー」。あってもかなりの高級品で手が出せませんでした。
なら自分で作ってしまおうと思ったんですが、Dさんに「アメリカ産は農薬が心配だからやめてくれ」とストップをかけられて断念。
ところが先日近所のスーパーで「南アフリカ産」のグレープフルーツを発見!で作ってみました。
ゴロゴロ果肉いれすぎました。。。もうちょっとジュース部分があってもよかったか。。。
でも材料はグレープフルーツ大量とお砂糖控えめ、ゼラチンの3つなので買って食べるより安心かもです。
さっぱり甘くて美味しい♪
本当に久々にコーンブレッドを焼きました。
今回は滅多に使わないのにたまたまバターがあったり牛乳があったりなのでまあまあ普通のレシピで。
レーズンは無印で前に買ったのが残ってたからちゃちゃっといれてみました。
一度に食べるのは困難なので少し食べて残りは冷凍。チンしてホカホカのも美味しいです♪
我が家もDさんが今日から5連休。私は年中連休気分なんですけど。。。
昨夜はDさんを歓送迎会の会場へ送った後、一人温泉へ。
で、今日は午前中に掃除をしてからおやつにいちごゼリー。
こんな連休の過ごし方ですね。。。
テレーザちゃんにもらったあんせいかんの皮でお菓子作りました。
レシピはNさんが教えてくれた「瀬戸田みかんネット」さんから。。。
分量などは自己流。工程を参考にさせてもらいました。
皮を砂糖で煮て仕上げにざらめをかけます。
工程が結構大変なんですが、なんか皮なのに果実のようです。
こんなにできてしまいました。。。
冷凍して少しずつ食べようかと思います。
夏の終わりからなんだかバタバタしてましたが、ようやくゆったりお休みです。
間食はやめてるんですが、急にクッキーがちょっとだけ食べたくなりモカココナッツクッキーを焼いてみました。
妹ちーちゃんにもらった抜き型で。お気に入りのお花ふたつと今日はちいさい鳥さんので抜いてみました。
食べるのはちょっとずつちょっとずつ。。。
Recent comments